花綴り

ジャパニーズヒヤシンスって

花の刺繍画家 植木万紀子です

家でも毎回することですが
水回りのカランの根元を拭く
次の人のためと
そこに水が残っていたりすると
直ぐ汚くなるから、、、

外出時も同じことをしていますが
自動で水が出るところが多いので
拭いている最中にセンサーで水が出る・・・
折角拭いたところに水しぶきあせる
元の木阿弥叫び
しかも袖口を濡らしたりする汗

わかっているはずなのに
ついつい同じことを繰り返すのは・・・
ボケかしらん泣

 

☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★

 

地味だけれど 可愛く清楚

ショウジョウバカマ

漢字表記は 猩々袴

くす玉状に集まったユリ科

緋色の花と袴のような葉っぱ という意味


B-401 「しょうじょうばかま」 作品内径15×15cm

 

山のお花で 低い場所だと3月から4月

里山では5月から6月

高山だと8月くらいまで咲くとのこと

 

別名と花言葉は

ジャパニーズヒヤシンス Japanese hyacinth

花言葉は 希望

 

山のお花は

見る機会が少ないと思うので

刺繍作品で愛でるのは如何でしょうか照れ

 

★~☆~★

 

植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの音符

どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由音符

絵を描くところから始めるのが辛い方も

植木刺繍のキットを使って

あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいですキラキラ

 

ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットをビックリマーク

制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます!!

B-401 「しょうじょうばかま」 キット

B-401 「しょうじょうばかま」 額作品(オーダー)

申し付け下さいませドキドキ

 

植木チャンネル  植木刺繍 動画のご案内   

 

一覧に戻る
© 2019 株式会社植木紅匠