花の刺繍画家 植木万紀子です
昨日はとても暖かくて
夫と買い物ついでに地元散歩
滅多に行かない駅の反対側
初めての小さなパン屋さんで購入
暫く行かないうちに
好きだったお店が無くなってたり
新しいお店が数軒出来てたり
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
下の段 左 「母子草」
母子草って可愛いですよね
別の名前は ごぎょう
春の七草の中の一つ
下の段 右は「春の原」
こちらにも母子草が入ってます
なずな、、、ぺんぺん草 鳴らしたことある?
はるじおん、、、可愛いけど庭にあると大変(笑)
ははこぐさ、、、ごぎょうの別名 ※ごぎょうはおぎょうが正しいという説有り
かきどおし、、、生薬としても使われます
はこべ、、、はこべら ひよこの餌に使われて英語名もひよこの草
ほとけのざ、、、葉が3段で 三階草という別名あり
ずーっと変わらない人気を誇る
自慢の図案です
★~☆~★
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由
絵を描くところから始めるのが辛い方も
植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます
B-105「春の原」 キット
B-105「春の原」 額作品(オーダー)
申し付け下さいませ
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内