花綴り

雛月に入りました💖

花の刺繍画家 植木万紀子です

雛月 (ひいなつき) に入りました
雛祭りがある月だからの異名

 

永福町駅から本部サロンまでの間に
何か所か桜の花が咲くお宅があった桜

数年前に雪で大枝が折れて
そのまま枯れてしまったところ
うちと同じように 少しでも残すために
小さく切り詰めたところがあったけれど
大きいまま頑張っているお宅が残っていたので
毎年 楽しみに通っていた

昨日そのお宅の前を通ったら
植木屋さん達が枝を下ろしていたガーン
どこまで伐るのか聞いたところ
最終的には1メートルくらいまで、、、とえーん

良い時期は桜の咲く10日間だけ
花や葉っぱ たまには毛虫も落ちるから
お年を召されて毎日の掃除や手入れが
難しくなったのだろうと推察できるショボーン
いずれ家の桜もそうなるかもしれない

もう1か月もしないうちに咲くのだから
花が終わってからでも良かったのではと
思わずにいられない泣

 

☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★

 

脇役になりがちな

かすみそうを

古伊万里に生けてみたら

ちゃんと素敵な主役に飛び出すハート

 

刺繍部分


B-813 「かすみそう」 作品内径20×26cm

 

お花は25番糸

 

 

古伊万里の器は 

越前屋製正絹糸!!

正絹糸を使用したのは

器の照り艶を出したかったから気づき

 

初夏から夏にかけて

開花期ですが 通年手に入るから

作品もいつでも飾れるイメージウインク

 

★~☆~★

 

植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの音符

どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由音符

絵を描くところから始めるのが辛い方も

植木刺繍のキットを使って

あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいですキラキラ

 

ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットをビックリマーク

制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます!!

B-813 「かすみそう」 キット

B-813 「かすみそう」 額作品(オーダー)

申し付け下さいませドキドキ

 

植木チャンネル  植木刺繍 動画のご案内   

 

一覧に戻る
© 2019 株式会社植木紅匠