
花の刺繍画家 植木万紀子です
昨日は満月🌕 ご覧になりましたか
3月の満月は ワームムーン
虫が出て来る頃とは言え
もう少し ときめく呼び名にして欲しい・・・
今日は七十二候の 菜虫化蝶
なむしちょうとなる / なむしちょうとかす
サナギが蝶になる頃
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
すんなり読める方は少ないかも
田植えの準備の田打ちをする頃
種蒔きの準備をする頃に咲くから
別名は 田打ち桜 種蒔き桜
M-37 「こぶし」 作品内径60×45cm
マット付き額入れしますと額全紙サイズでかなり大きめ
同じモクレン科モクレン属のお花なので
近くで見ないと
どちらか不明なこともあります
辛夷
やや小ぶりな印象
花びらが広がって色々な方向に開く
花の付け根に小さな葉がつく
木蓮
花びらが厚めで全て上を向いている
花の底の部分に赤味がない
花の付け根に葉っぱが無い
どちらも素敵なお花
★~☆~★
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由
絵を描くところから始めるのが辛い方も
植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます
M-37 「こぶし」 キット
M-37 「こぶし」 額作品(オーダー)
申し付け下さいませ
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内