花綴り

1975年頃に描かれたスイトピーの図案たち

花の刺繍画家 植木万紀子です

南側の木が一足早く咲いて

少し遅れて東側の白梅も咲いて来た飛び出すハート

 

上の方に咲いているから
遠く小さいので 花は上手く撮れない気づき

南側の木の下の方に咲いている花を
撮ってみたら・・・


こういう花なのねって照れ 八重咲きの白梅キラキラ

 

☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★

 

いろいろ整理をしていたら

小さなスイトピーの作品が

出て来たので

余っていた額に入れてみたひらめき電球

 

若干窮屈かなとも思ったけれど

教室の皆さまには好評ウインク

 


「スイトピー(小)」 9×13cm

 

カリキュラムのスイトピー

 

ベル付きの壁飾り

1979年の展覧会のぼんやりした写真が残っている

 

スイトピーのクロス

 

モティーフが同じで

1975年に小さいのがサンプラーの中にあって

色も刺し方もそっくりなので

これを展開していったのだと推察すると

全てが同時期に描かれたものと思われる

 

まとめて

いろいろな大きさの図案を描くというのは

意外と面白いのかもしれない!?

 

個人的には 額作品が好き乙女のトキメキ

 

★~☆~★

 

植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの音符

どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由音符

絵を描くところから始めるのが辛い方も

植木刺繍のキットを使って

あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいですキラキラ

 

ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットをビックリマーク

制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます!!

 

植木チャンネル  植木刺繍 動画のご案内   

 

一覧に戻る
© 2019 株式会社植木紅匠