いずれ菖蒲か杜若というように美しいお花、菖蒲(あやめ)。 水捌けの良い陸地に生えて網目模様があり、その網目模様を「あやめ」と呼んだことから称 […]
続きを読む牡丹の図案もいろいろあるけれど、これは母の良枝と二人でスケッチした時に描いた私の図案。 花が題材で、母からの影響が大き過ぎて、どうしても似て […]
続きを読むforget-me-not 私を忘れないでという素敵な名前の勿忘草(わすれなぐさ)。小さなブルーの花がたくさん咲いていると、本当に可愛らし […]
続きを読むちょっと前までは、至る所で見られたかもしれない野草たち。今は探さないと見つけられないかもしれない犬蓼と刈萱をぎゅっと詰めた作品。 犬蓼(イヌ […]
続きを読む今日ご紹介する作品は、とても日本的で、風情のある図案「花車」です。 「花車」は、花で飾った車のことで「はなぐるま」と読み、貴族の乗り物を表す […]
続きを読む花曇りの中、家の桜は満開を迎えています。屋根上の花見台に上がりましたところ、上の方にはまだまだ蕾が沢山ありましたので、気温が下がればまたお花 […]
続きを読む花寄せシリーズから「ばらとカーネーション」という作品をご紹介致します。 この図案は1979年に銀座ゆふきや画廊で展示されたのが最初であり、花 […]
続きを読む展覧会の作品を少しずつご紹介したいと思います。 今回は、植木良枝、万紀子の作品だけでなく、会場の一角に、生え抜き超精鋭メンバー21名の力作が […]
続きを読むゴールデンウィーク明けに渋谷・東急本店3階イベントサロンにて展覧会を開催します! 明るく楽しく、美しい刺繍の花々をご覧頂きたく、お知らせに詳 […]
続きを読む植木良枝 花の刺繍画集「花の旅Ⅱ」に掲載されている私のお気に入り「やぎ」 P-67「シャトーのフラワーショウⅡ やぎ」作品内径14×20cm […]
続きを読む