私の中学の卒業樹だった姫林檎の木。 かつての庭に、父が植えてくれて小さかった木が、どんどん大きくなり、 たくさんのお花を咲かせるようになって […]
続きを読むストレフォードの刺繡画連載最後は、朝食盆の薔薇の2点め。 私だったら、この大きさの薔薇なら長持ちさせるためにも、もっと大きな花 […]
続きを読むストレフォードハウスのゲストルームは、表側のお庭が見える窓があって、 朝起きてカーテンを開けると、早起きのマイケルが既にお庭でお手入れ中!? […]
続きを読むストレフォードハウスのマイケルとジュリアンご夫妻は、穏やかで、お洒落で、とっても居心地の良い空間で過ごすということを大切になさっていたように […]
続きを読むいろいろなお花があるから どうしても一つには収まりきらないので連作になるパターンです。 今日は3作目のこちら 「ストレフォード […]
続きを読む昨日からご紹介している「ストレフォードの裏庭で」というシリーズ、全3点。 2作品目は黄色い蝶々がいるのです。 「ストレフォードの裏庭でⅡ」 […]
続きを読む連載3に出ているお庭は、家の中から眺めるため、アフタヌーンティー等を楽しむために、芝生と手入れの行き届いたものですが 今日ご紹介するのは、一 […]
続きを読むストレフォードという村のストレフォードハウス、今日は門構えをご紹介します 「ストレフォードの門 野あざみ」 30×42cm […]
ストレフォードの3作目は、お庭の風景! ストレフォードハウスの一番の目玉!?はマイケルのプラムですが、反対側のお庭は、花が溢れ […]
続きを読むストレフォードハウスのシンボル的な木「マイケルの木」と呼んでいたプラムの木は 甘くて美味しい実がたくさん生りました。 シーズン […]
続きを読む